瀬戸内圏研究センターは、平成21年7月より、香川県ふるさと雇用再生特別基金事業の支援を受けて、「香川大学瀬戸内圏研究センター情報拠点機能強化推進事業」を推進しています。 これは、香川大学が進める瀬戸内海に関わる研究、例えば「浅海?文化観光?遠隔医療」などから得られる様々な情報を、ひとまとめに集約させデータベース化していくもので、これにより瀬戸内海に関わる情報を必要とする方々に、一元的に情報を提供することが可能となります。
この事業を進めるにあたり瀬戸内圏研究センターでは「かがわeヘルスケアバンク研究会」の協力を得て、香川県科学技術研究センター(FROM香川)にデータマネジメントステーション(DMS)を設置しました。DMSでは、日々多くの文献?資料と格闘しながら作業を進めています。
|